三重大学の研究者と一般企業や公共団体等の研究者が対等の立場で、共通の研究課題について、「契約」に基づき「共同研究」を行い、優れた研究成果を生み出そうとするものです。研究のタイプとして次のタイプがあります。
1 | 企業等の研究者(共同研究員)のみを大学に受け入れて行う研究 研究員料は、1人当たり、年度内で6ヶ月を超える場合は44万円、6ヶ月以下は22万円が必要です。 |
---|---|
2 | 企業等の研究者(共同研究員)と直接経費等を大学に受け入れて行う研究 上記研究員料と直接経費(謝金、旅費、消耗品費、設備備品費、その他役務費、光熱水料等の直接的な経費)および一般管理費が必要です。 |
3 | 大学及び企業において、各々研究者が共通の課題を分担し研究を行う場合で、直接経費等(上記一般管理費を含む)を大学に受け入れて行う研究 |
企業等の外部から委託を受けて三重大学の研究者が実施する研究で、これに要する経費は委託者に負担していただきます。
企業から現職の研究者や技術者を受託研究員として受け入れ、大学レベルの研究の指導を行うものです。このほかに、公立大学、専門学校、私立大学、専門学校の教職員を受け入れて研究指導を行う私学研究員制度もあります。
企業や個人など各方面から広く寄附金をいただき、学術研究や教育の充実、発展及び三重大学としての事業に幅広く活躍するものです。